お店に売ってるコンタクトレンズって高いなと思っている方は結構多いと思います。材料が高いから?開発費が高いから?そんな方のお悩みをここで解決しましょう!
いえいえ、実はそうではありません。どうしてコンタクトレンズはこれほどまで高い値段で販売されてしまうのか、そのからくりについて今日はお話してみましょう。
![]() |
コンタクトレンズは材料は高価だから高い?
名前だけ聞くと素晴らしく高価な材料かと思いきや、2〜3万円するソフトレンズの原価はたったの「30円」です。これに開発費や流通経費が掛かりますが、メーカー希望小売価格に対して卸売価格は24〜27%程度で大半は売り手の利益になります。
コンタクトが安くならない理由はいくつかありますが、世の中の利権(国とメーカーとの関係)が絡んでいたり、材料代以外の様々な経費がかかる事も理由の一つだと言われています。
あと、医療用品は安すぎると「怖い」という心理的なイメージを持つ人もいるので希望小売価格をワザと高くしています。実は、コンタクトレンズの希望小売価格はメーカー側が自由に設定することが出来るのです。
市場の原理原則では、皆が必要とする商品はなかなか値段が下がらずに価格競争は起きません。コンタクト以外でも電気料金や水道料金など、誰もが必要とするものは値段が殆ど下がらないのと同じ理屈ですね。
参考文献:公正取引委員会
コンタクトレンズの流通・取引慣行等に関する実態調査報告書
![]() |
もっと眼科同士が価格競争をしてくれたら良いと思うのですが、そんなことはなく、今はどこの眼科で買ってもコンタクトの値段はあまり変わらないのが実情です。
私たちがお店で買う時には高い値段設定になってしまっているので仕方がないことですが、本当の原価を知ってしまうと、正直、高い値段で買うのが馬鹿らしくなりませんか?
メーカーのコンタクトレンズの卸値価格は、眼科でも通販サイトでも同じです。ネット通販店は「無店舗で店舗料が掛からない」「人件費も掛からない」「運送費が掛からない」ので、一般より安い値段でコンタクトを販売することが出来ます。
ネットでコンタクトを買う人は年々増え続けています。そのためネット上に星の数ほどあるコンタクトショップ間でユーザーを獲得しようと価格競争が起きています。
今まで有店舗で高い値段でコンタクトレンズを買っていた方は、ぜひネット通販のショップを見て回ってください。今よりも安い値段でコンタクトレンズを買う事が出来るでしょう。
関連記事:コンタクトはまとめ買いがお得!?

![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
どこのレンズショップが一番安いの?安心して買えるお店が知りたいという人に、当サイトで売れている人気のショップをこっそりと教えちゃいます。 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
![]() ![]() 今のところ、この3つがベストで他店を圧倒していると感じています。個人的には自分が使っているメダリストが一番安く買える「メアシス 」がおすすめで、用途に合わせてそれぞれのお店を使い分けています。 上記の3店ともやはり売れてるだけのことはあって、安い・対応が丁寧・配達もスピーディーです。とは言っても感じ方は人によるので購入先に迷った時はそれぞれの公式サイトを訪問してみて値段やサービスなどを実際に見てみましょう。 3店舗ともネットの最安値を目指しているお店なので、いずれかに欲しいメーカーの最安値レンズがあるので探してみましょう。 |

![]() |
||
![]() |
![]() |