視力からコンタクトの度数を知ることって出来るの?

はてなブックマークに追加  

裸眼視力から度数を知る方法は?

コンタクトの度数を裸眼視力から調べる視力とは、一定の距離から見るアルファベットのCに似た、『ランドルト環』の見え方によって測定する数値です。「目がいい」「目が悪い」といった表現が使われますよね。

度数とは、どのくらい光を曲げればその人にとって最もピントが合うのか、目の屈折力を眼鏡やコンタクトレンズによる矯正レンズ度数で表したものです。

誰かの眼鏡をかけてみて、「度が強くてふらふらする!」というような表現がわかりやすいかと思います。

『目が悪い人は度数の高い眼鏡をかける』というイメージから、視力と度数は一見比例しているように思えるかもしれませんが、実は全く別の意味を持っています。


自分に必要な度数は裸眼視力から分かるの?

自分に必要な度数を裸眼視力から計算するランドルト環を用いた一般的な視力検査で、「0.5」「1.0」などと表現される視力は、ほぼ全ての人に共通した見え方と言えます。

一方で、よく見かけるのが市販の老眼鏡に明記されている「+1.0」「+2.5」といった数字、これがレンズの度数で、専門的にはD(ディオプトリ)という単位が使われます。

そして、レンズの度数決定に関わる、網膜上にピントを合わせるための目の力や眼軸の長さ、脳の解析力は一人ひとり異なります。

例えば、自分と同じ視力の人の眼鏡を借りて使ってみても、必ずしもぴったりとピントが合うわけではないのですね。つまり、裸眼視力からは自分に最適な度数を知ることはできないのです。

眼鏡とコンタクトレンズは同じ度数なの?

眼鏡とコンタクトは同じ度数なの?眼鏡と同じ度数でコンタクトレンズを作りたい、もしくはその逆の場合もあるかと思いますが、同じ度数の眼鏡とコンタクトレンズでは同じ見え方にはなりません。

例えば、「眼鏡で1.0の視力が出る度数」と「コンタクトレンズで1.0の視力が出る度数」は違うということです。

また、遠視や近視が強度になるほど眼鏡とコンタクトレンズで同じ視力を出すための度数に差が出てくるとも言われています。

眼鏡の度数からコンタクトレンズの度数を導き出す換算式は存在しますが、これはあくまでも目安で、眼鏡を希望する場合もコンタクトレンズを希望する場合も、それぞれ個別の検査が必要となるのです。


近視度数と遠視度数のレベル

ピントを合わせるために必要な度数は人によって違いがありますが、その必要度数により、近視・遠視でのレベルは以下のように分類されます。

【近視度数】

弱度近視〜-3.0D未満

中等度近視〜-3.0D以上-6.0D未満

強度近視〜-6.0D以上-10.0D未満

最強度近視〜-10.0D以上-15.0D未満

極度近視〜-15.0D以上

【遠視度数】

弱度遠視〜+2.0D未満

中等度遠視〜+2.0D以上+5.0D未満

強度遠視〜+5.0D以上+10.0D未満

最強度遠視〜+10.0D以上

レンズの度数は、眼鏡やコンタクトレンズを作る際に眼科で処方される処方箋に記載されています。あなたの度数レベルはどの位だったでしょうか?

また、年齢による目の調節力の低下や環境的要因によって度数が変化するケースは珍しくありません。

見え方に違和感を感じたときは勿論ですが、出来れば年に1度位の頻度で、度数に変化がないかを眼科や眼鏡店でチェックしてもらうのが理想的です。

はてなブックマークに追加  

関連記事:度数を自分で調べる方法
人気記事:正しいコンタクトショップの選び方
おすすめ:まとめ買いすると安いお店は?

スポンサードリンク
コンタクト買うなら激安通販<メアシス>完全送料無料






スポンサードリンク
コンタクト買うなら激安通販<メアシス>完全送料無料
     

スポンサードリンク

人気コンテンツ

Main Contents

お悩み解決!

知っ得!コンタクト豆知識

Q&A

このサイトについて